マトイ かいたいコラム

解体工事とその後の生活をスムーズにする“挨拶回り”

かいたいコラム

掲載実績多数!

解体工事・外構工事なら
よく働くマトイにお任せください!

実績と解体費用はこちら

 解体会社への契約も済み、あとは解体するばかりというときに、さてどうしたらよいのかなと考えるのが近隣への挨拶回りではないでしょうか。
 解体工事は工事の内容ももちろん大事ですが、ご近所の方々とのコミュニケーションも大変重要です。今回は、挨拶回りについて詳しく取り上げていきたいと思います。

工事前の“挨拶回り”は解体工事会社との二人三脚で!

挨拶を通して工事への協力をお願いする

 お客様から挨拶回りはしたほうがよいのかというご質問をいただくことがあります。結論からいうと、挨拶回りは必ずしたほうがよいと考えます。
 解体工事というのは、ご近所の皆様に大変ご迷惑をおかけしてしまうものです。工事によって起こるさまざまなことが、工事を請け負う会社や施主様に対するクレームとして向けられる可能性があります。とくに解体工事では振動・埃・騒音など、どんなにきちんと養生して作業をしてもご近所の皆様への影響は避けて通れません。
 工事に伴うクレームは、その対応によっては工事の進行を遅らせたり、時には工事内容の変更を余儀なくされたりすることが起こりえます。また施主様にとっては、工事後のご近所の方々との関係性にわだかまりを残すことさえありえます。
 このようなことを避けるため、事前に十分な説明をご近所の方々に行っておくことが重要だと考えます。先に説明があるかないかでは、ご迷惑がかかったとしてもその後のお気持ちがまるで違うものです。
 また、昔から住んでいらっしゃる近隣様は、「この思い出の家を壊すのか」、「この家を壊すなら○○さんにも知らせたい」など、先に知っていてよかったと思われることもあります。挨拶回りは、そういった周囲の皆さまのお気持ちを大事にする行為にもなります。
 稀に、解体することを町内会長さんなどにお知らせしたほうがよいお宅もあり、近隣の方からこういったお話をしていただける場合もあります。近年ではご子息が年配のご両親のお住まいを解体するケース、家付きの土地を購入して壊してから新築するケースも多いです。その地域に住んでいらっしゃらないと分かり得ない慣習などを教えていただける、こちらも挨拶回りのメリットといえます。

解体工事でよくあるトラブルの上位「近隣の苦情」

 突然の大きな工事音に驚いたという経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 「工事が始まるのを知らなかった」、「いつまで工事が続くのか?」、「何か迷惑なことがあったら誰に言えばいいのか?」といったことが解消されないまま工事が始まると、近隣の方々とのトラブルに発展しかねません。
 しかし、事前のご挨拶や説明によってそのほとんどは回避できます。
 実際に起こっているトラブルを見ていると、事前の挨拶がなかったことへの感情的不満や、説明が行き届いていなかったことなどが原因と思われるものが多くあります。近隣の方への挨拶回りと十分な説明が、その後の工事をスムーズに進めるためにどれだけ大切なことであるかを痛感します。

“挨拶回り”は、安心して依頼できる解体工事会社への相談から

 では、どのように挨拶に回ればよいでしょうか。
 まずお勧めするのは、解体工事会社との相談です。解体工事会社の営業担当者は幾度となく挨拶回りをしており、挨拶回りのプロともいえます。
 先走って施主様だけで挨拶をするよりも、どのようなタイミングと段取りがよいのか担当者に相談してみてください。気を利かせた施主様が先にご挨拶に伺い、二度目に解体会社が伺って、「何度も来なくていいのに」と逆にご近所の皆様がご迷惑に感じてしまうこともあります。
 挨拶のタイミングは、1週間~10日前が一般的です。もちろんご不在のお宅もありますので、その場合は何度かお伺いして直接お話をしたいところです。難しいようでしたら工事をお知らせする挨拶状をポスト投函することになってしまいますが、受け取った方が不要なチラシなどと一緒に捨ててしまうこともあります。「解体工事をするなんて聞いていない!」というトラブルを避けるために、可能ならば直接ご挨拶したいところです。
 段取りが決まったら、「今度、こういう工事をします。ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。」といったご挨拶をするためご近所一軒ずつに直接伺います。それを受けた近隣の方々は、「どんな工事だろう」、「自分たちの生活にどんな影響を受けるだろう」、「それはいつぐらいまで続くのだろう」等々、いくつかの疑問が浮かんでくるでしょう。そういった疑問や質問に誠実に答える機会にもなります。

誰が挨拶に行くのがよいかは施主様ごとに違う

 解体工事会社の担当者が出向くか、施主様にお願いするか、はたまた施主様と担当者の二人で一緒に伺うか、こちらも解体工事会社の担当者とご相談ください。
 というのも、ご近所様とのご関係や施主様のお考えなど、様々なことを伺わないかぎりどちらが行くべきかとは断定できないからです。近年ではご近所の交流も減っており、解体業者からの挨拶の方がスムーズに進むというケースも少なくありません。
 また、手土産を持って行った方がよいか気にかかる方も多いかもしれません。こちらもケースバイケースですので、ご自分で品物を揃えてしまうまえに一度ご相談いただいてからがよいかと思います。
 株式会社マトイでは、責任もった挨拶回りをモットーとしており、ご近所の皆様への工事の説明もきちんと行っております。些細なことでも施主様が納得いくまでお話いたします。お気軽にご相談ください。

押さえておきたい“挨拶回り”のポイント

必ず作成すべき挨拶状の内容

 次に、挨拶回りをする際にどのようなことを説明すればよいでしょうか。
 基本は工事のお知らせ用紙に記入して書面でお渡しします。というのも、口頭の説明だけでは勘違いなども起こる可能性があり、トラブルになりやすいからです。
 きちんとしたお知らせをお渡しするかどうかは重要なことです。書面は一般的に解体会社側で作成します。

① 解体工事でご迷惑をかけることに対するご挨拶文
② 工事場所
③ 工事期間
④ 作業時間
⑤ 施工会社
⑥ 施工担当者名と電話番号
⑦ 解体場所の地図
⑧ 特記事項(必要な場合のみ)

① 解体工事でご迷惑をかけることに対するご挨拶文
 ご挨拶文には、必ず「ご協力をお願いします」という内容を入れます。
 解体工事ではどうしてもご迷惑をおかけしますので、理解していただきたいという誠実な気持ちが簡潔に伝わるとよいでしょう。

② 工事場所
 住所とともにマンション名などもあれば記しておいたほうが丁寧です。

③ 工事期間 / ④ 作業時間
 工事期間と時間帯はご近所様の最も気にするところです。
 例えば、「騒音が気になるから工事の時間帯には家にいないようにしよう」、「洗濯物を外に干すのはやめておこう」、「この日に車で外出する予定だから、工事の車両の位置と時間が気になる」など、皆様の生活にも影響を与える部分だからです。
 説明を求められたら、「何日に粉塵が飛びやすいです」、「作業車はこちらに停車します」、「交通整備を行って少し道が狭くなります」などと答えられるように準備しておきましょう。

⑤ 施工会社
 どのような会社が施工するのかは社名、住所、電話番号を記載しておきます。しっかりと工事しますという証明にもなります。

⑥ 施工担当者名と電話番号
 施工担当者名と電話番号も重要です。ご近所様が何かに気づいて連絡したいと思った際、会社のホームページを検索するなどのご苦労をおかけしないため、担当者とつながる電話番号(携帯電話がよいでしょう)が目に付きやすいところにあるのは大切です。
 ここで不親切な会社だなどと心象を損なってしまうと、その後の印象も悪くなってしまいます。

⑦ 解体場所の地図
 また、地図を載せておくことで、ご近所の皆様は自分の家との距離や位置関係を感覚的に掴めます。文字を読むのが面倒だと考える方も、地図ならパッと頭に入るものです。
 もし、解体工事会社が作成したご挨拶状に地図がないものを提示されたら、地図は載せてほしい旨をお伝えした方がいいかもしれません。

⑧ 特記事項
 こちらの内容以外に特記事項があれば追加で記載します。ですが、受け取った方が「これは一体何だろう?」と思われるような専門的なことは書かないでおいたほうが無難です。
 近隣様には工事のご協力をお伝えするという内容の簡潔さも重要です。

挨拶先は工事作業の範囲による

 挨拶回りをする際に考えるのは、どの範囲までの家を回るかです。
 「向こう三軒両隣」という言葉をよく聞きますが、これは親しく近所付き合いをする家のことであり、自分の家を中心に道を隔てた向かい側の家3軒と両隣の家2軒を指す言葉です。工事の挨拶回りでも同じことがいえます。が、それだけでは済まない場合も多々あります。
 例えば、工事をする家の周辺環境が住宅密集地であったら、向こう側の家だけではなく、後ろ側の家にも工事による迷惑がかかるかもしれません。工事現場となる地域の、建物や道路の状況、工事の範囲や内容などによっても、工事の影響を受ける範囲が変わってきます。
 工事内容によっては大型重機を使ったり、解体によって出た廃棄物を運搬するトラックを停車しなくてはならなかったり、住宅地の狭い道を何度も行き来することもあります。こうなると、工事の影響が「向こう三軒両隣」だけでは収まらなくなります。
 挨拶回りに際しては、工事の際に使用する重機やトラックなどの工事関係車両の通行ルートや駐車場所などを事前に確認して、そこから挨拶先を決めることが大切です。
 事前に下見をした際に解体会社にも分かっていることですので、担当者にもご相談のうえ決めていただければ安心です。

解体工事会社の重要な仕事“挨拶回り”

「解体工事でご迷惑をかける」と誠意を持ってお伝えする

 解体工事は施主様にとって人生で何度も行うことはないものです。
大事な家を「壊す」。人生での一大イベントです。それだけに、株式会社マトイでは挨拶回りはとても重要な仕事だと考えています。
 きちんとした説明をして誠意を伝えることで、ご近所の皆様との友好な関係も続きます。解体したあとに新築を建てる場合は、余計にご近所関係を良好にしておきたいものです。
 ご自身の家であってもご近所の方に思い出がある場合もあります。ご挨拶時に隣家の方から素敵なお話を伺ったこともありました。挨拶をきちんとすれば、「しっかりと挨拶してもらったし、多少のことは我慢して付き合おう」とご近所様も納得して解体工事のスタートをきれます。
 迷惑をかける工事だと思いがちですが、「大変だけどがんばってね」、「お互い様なので気を遣わないで」などと暖かい言葉をいただけることも多く、本当にありがたい気持ちになります。

“挨拶回り”は信頼できる解体工事会社選びから

 なかなか経験のない出来事だけに、ご近所の方々に対する細かい配慮はイメージしにくいと思います。株式会社マトイでは、施主様からの疑問にしっかりとお答えできる体制を作っています。まずは何でもご質問ください。
 挨拶回りについてまとめると、

・事前に簡潔な書面を持ってお伝えすること
・きちんとした挨拶をすること
・質問には誠実に答えられること

だと考えています。気持ちよくご挨拶すると、大抵の方は気持ちよく応えてくださいます。
 株式会社マトイでは、これまで培ってきた工事の経験を活かし、施主様と工事を行う地域の周辺環境などを的確にとらえて、最善の方法をご提案いたします。
 まずはお見積りページより、どうぞお気軽にご相談ください。

記事の監修

株式会社マトイ 営業担当菅野(かんの)

株式会社マトイ営業部の菅野です。コラムの監修をしております。
実際に仕事の中で経験したこと、調べてより勉強になったこと、両方を読んでくださる皆さまと共有できたらと思っています。
解体は初めてのご経験という方、とても多いのではないでしょうか。
ご不明な点やご要望、疑問に思われていることはございませんか。
どんな些細なことでも丁寧にお答えいたします。お気軽にお問い合せください。

解体工事・外構工事なら
よく働くマトイにお任せください!

  • お客様を第一に考え、終了後まで全面サポート!
  • 安心安全の工事を積み重ね、皆さまの信頼をいただいています!
  • 近隣様へ丁寧にご対応。工事終了後も良好なご関係を!

ご相談・お見積りは無料です。
どのような内容でもまずはお気軽に
お問い合わせください!

無料相談・お見積りはこちら
お電話:03-5947-5606

電話受付 - 平日9:00~18:00 / メール - 24時間受付